ソフビ・フィギュアに特化した
オークションサイト|コレオク

利用規約

  • 制定日 : 2024年12月30日
  • 最終改定日 : 2024年12月30日

この規約(以下「本利用規約」という。)は、株式会社カリス(以下「当社」という。)が運営するオンラインオークション【コレオク】において、当社が提供する各種サービスの利用の諸条件を定めるものです。

第1条 本サービスについて

コレオク(以下「本サービス」といいます)とは次条で定義するユーザー同士の物品の売買の場・機会を提供するオンラインのサービス及び物品に関する論評その他の情報の発信を行う場・機会を提供するオンラインオークションプラットフォームであり、当社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。

ユーザー間の売買契約(出品・購入を含む)等により生じる危険等については、すべて当事者であるユーザーの自己責任とします。当社は、本利用規約中に別途定められている場合を除き、売買契約の取消し・解約・解除・返品・返金など取引の遂行には一切関与しません。ただし、当社は、第12条8項に定めのある場合、同条に基づきユーザー間で成立した売買契約を取消し・解除することがあります。

本サービスの内容は、本利用規約及び利用ガイドに定める通りとします。

第2条 用語の定義と適用範囲について

1.用語の定義

本利用規約において、以下の用語は、別途定義されている場合を除き、以下の意味を有するものとします。

  • 【ユーザー】とは、本利用規約の内容に同意して、本サービスを利用する個人及び当社が認証した法人・個人事業主を指します。
  • 【コンテンツ】とは、当社またはユーザーが本サービスに掲載・発信した情報を指します。
  • 【出品】とは、ユーザーが、本サービスにて、商品の取引に必要なコンテンツを掲載・発信し、他のユーザーが閲覧可能かつユーザーが商品を取引できる状 態にすることを指します。
  • 【出品者】とは、本サービスを通じて商品を出品するユーザーを指します。
  • 【落札者】とは、本サービスにて出品者の商品に入札し、オークション終了時点の最高額入札者が落札者となります。
  • 【利用料】とは、本サービスの利用に関連して、当社がユーザーから徴収する料金(月額利用料及び決済手数料その他名称の如何を問わない。)を指します。
  • 【落札価格】とは、出品者が本サービスにおいて商品を出品し、入札があった場合のオークション終了時点の最高額の価格を指します。
  • 【商品代金】とは、本サービスにおいて商品が落札された場合の、出品者と落札者との間の売買契約における当該商品の落札価格を指します。
  • 【個人情報】とは、「個人情報の保護に関する法律」に定める「個人情報」を指します。
  • 【ガイド】とは、当社が定める本サービスに関する利用ガイドを指します。
  • 【プライバシーポリシー】とは、当社が定めるプライバシーポリシーを指します。
  • 【本利用規約】とは、本利用規約、プライバシーポリシー及びガイドを指し、これらすべてを以て本利用規約を構成するものとします。
  • 【仮想口座】とは、落札者が商品の代金を入金する、出品者の仮の口座を指します。

2.適用範囲

本条の定義は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、本利用規約のほか、プライバシーポリシー及びガイドにおいても、適用されるものとします。

第3条 本利用規約への同意及び本利用規約の変更について

1.本利用規約への同意

利用規約は、本サービスの利用に関する条件をユーザーと当社との間で定めることを目的とし、ユーザーと当社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適 用されます。ユーザーは、本利用規約に同意をしたうえで、本利用規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。ユーザーは、本サービスを利用 することにより本利用規約に同意をしたものとみなされます。

2. 未成年の利用者について

2.1 利用資格:本サービスは、満18歳以上の方のみご利用いただけます。未成年者(18歳未満)の方は、本サービスを利用することができません。

2.2 虚偽の登録情報の禁止:未成年者が年齢を偽って利用登録を行った場合、当社は速やかに該当アカウントを停止または削除する権利を有します。

2.3  親権者等の責任: 未成年者による不正な利用が判明した場合、親権者または法定代理人が一切の責任を負うものとします。当社は未成年者の不正利用により 生じた損害について一切責任を負いません。

2.4 年齢確認:当社は、必要に応じて利用者の年齢を確認するための書類の提出を求める場合があります。確認に応じていただけない場合、利用を制限または停 止することがあります。

2.5 禁止事項:未成年者による利用が発覚した場合、該当者が行った取引やアクションについては無効とし、必要に応じて法的措置を取ることがあります。

3.本利用規約の変更

当社は、必要に応じ、当社が運営するウェブサイトまたはアプリケーション内の適宜の場所への掲示をすることにより、本利用規約の内容を随時変更できるもの とします。本利用規約の変更後に、ユーザーが本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に退会の手続きをとらなかった場合には、ユーザーは、本利 用規約の変更に同意をしたものとしてみなします。当社は、本利用規約の改定または変更によりユーザーに生じたすべての損害について、当社の故意または重過 失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。

第4条 ユーザー登録及びアカウント情報について

1. 登録申請

ユーザー登録申請は、必ず本人(法人・個人事業主の場合は、必要な権限のある方)が行ってください。また、ユーザー登録の際は、必ず正確な情報を入力し てください。

2.登録申請に対する不承諾

当社は、ユーザー登録を行う方が以下各号のいずれかに該当する場合、ユーザー登録の申請を承諾しないことができるものとします。

  • 第3条第2項を満たしていない場合
  • 過去に本利用規約違反等により、当社から第5条に定める利用停止その他の処分を受けている場合
  • 登録内容に正確ではない情報または虚偽の情報が含まれていると当社が判断する場合
  • 当社の運営、サービス提供もしくは他のユーザーの利用を妨害するまたはそれらに支障をきたす行為を行った場合や、そのおそれがあると当社が判断した 場合
  • 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊 知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)、または暴力団員等と一定の関係を有することが判明した場合
  • その他当社が、サービス利用に不適当であると判断する場合

3.ユーザー等の確約

ユーザーは、本サービスを利用する際に暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等、法令に抵触する行為またはそのおそれのある行為を行わないことを確 約するものとします。

4.登録内容の変更

ユーザーは、登録内容に変更がある場合は、直ちに変更するものとする。登録内容に変更があったにも関わらず、変更を行っていない場合、当社は、登録内容 に変更がないものとして取り扱うことができます。変更の届出があった場合でも、変更登録前に行われた取引や各種手続きは、変更前の情報に依拠する場合が あります。

5.当社の免責

ユーザーが、ユーザー登録や登録内容の変更、当社がユーザー登録を承認しないことにより生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、 当社は一切の責任を負わないものとします。

6.アカウント情報の管理

ユーザーは、入力したメールアドレス、パスワード等の情報(以下「アカウント情報」という。)を自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情 報を第三者に利用させることや、譲渡・売買・質入・貸与・賃貸その他形態を問わず処分することはできません。

7.アカウント情報の不正利用等

アカウント情報の管理不十分による情報の漏洩・使用上の過誤・第三者の使用・不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切責任 を負わないものとします。

また、ユーザーのアカウント情報の管理の懈怠により、アカウント情報が不正に利用されたことにより、他のユーザーその他第三者と当社との間に紛争が生じ た場合など、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。

また、ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏洩した場合またはそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとし、その際に当社の指示がある場 合にはこれに従うものとします。

第5条 ユーザー登録の取消について

1.ユーザー登録の取消・利用停止

(1) 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当した場合、または該当したと当社が判断した場合、事前の通知なしに、ユーザー登録の取消・本サービ スの全部一部へのアクセスの拒否・利用停止等、または、ユーザーに関連するコンテンツや情報の全部もしくは一部の削除の措置をとることができるも のとし、当社は、その理由を説明する義務を負わないものとします。

(2) 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれにも該当しないことを確認するために、当社が必要と判断する本人確認を行うことができ、かかる本人確認が完了 するまで本サービスの全部または一部へのアクセスの拒否、利用停止等の措置をとることができるものとします。

  • 本サービスの利用に関し不正行為があった場合
  • 法令または本利用規約に違反した場合
  • 本利用規約上必要となる手続または当社に対する連絡を行わなかった場合
  • 登録した情報が虚偽の情報である場合
  • 登録した情報が既存の登録と重複している場合
  • 登録した携帯電話番号またはメールアドレスが不通になったことが判明した場合
  • 他のユーザーや第三者に不当に迷惑をかけた場合
  • ユーザーが登録した金融機関の口座について違法、不適切その他の問題があることが当該金融機関による指摘等により判明した場合
  • 第4条第2項各号のいずれかに該当する場合
  • ユーザーが自らまたは第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為、または風評を 流布し、偽計や威力を用いて、信用を毀損もしくは業務を妨害する行為をした場合
  • その他当社が本サービスのユーザーとして相応しくないと判断した場合

2.サービスの利用禁止

当社は、本条の措置を受けたユーザーに対し、将来にわたって当社が提供するサービスの利用及びアクセスを禁止することができるものとします。

3.当社の免責

当社は、本条の措置により生じる損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き一切の責任を負わないものとします。

第6条 本サービスの退会について

1.退会の手続き

(1) ユーザーは、ご自身の判断で当プラットフォーム上から退会することができます。ただし、取引の決済や商品の発送等の取引手続きが未完了のものがある 場合は退会(アカウントを削除)することはできません。ユーザーは未完了の取引を完了させた上で退会処理を行わなければなりません。

(2)退会の申請した時点でユーザーが売上金を保有している場合、必ず当該売上金を全て出金した上で退会してください。第14条をご参照ください。

2.当社の免責

当社は、本条の措置により生じる損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き一切の責任を負わないものとします。

第7条 個人情報等の取扱いについて

1.プライバシーポリシー

当社は、本利用規約の他、プライバシーポリシーに従って個人情報等を取り扱います。

2.プライバシーポリシーへの同意

ユーザーは、本サービスの利用に際し、プライバシーポリシーを確認しその内容に同意した上で本サービスを利用するものとします。

3.ユーザーによる利用

ユーザーは、本サービスを通じて得た個人情報等について、本サービスの利用に必要な範囲内においてのみ利用することができるものとします。

第8条 禁止事項について

当社は、ガイドの禁止されている行為に該当すると当社が判断するユーザー及び第三者の行為(以下「禁止事項」という。)を禁止します。

第9条 画像・動画ないし評価・コメント欄などにおける情報の投稿について

1.投稿禁止物

ユーザーは以下の各号に該当する内容を含む画像および埋め込み用の動画リンクその他の情報(以下「投稿禁止物」という。)を投稿することができないこと について、予め了承します。

投稿禁止物に該当する画像・動画その他の情報を投稿した場合には、ユーザーの故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当 社は当該画像・動画その他の情報を削除できるものとします。

  • 本利用規約に違反する表現
  • 公序良俗に反する表現
  • 差別につながる表現
  • 本サービスの運営妨害
  • 当社の信用を損なう表現
  • 犯罪的行為を促す表現
  • 求人内容
  • 第三者の知的財産権その他の権利を侵害する表現
  • 第三者に対する誹謗中傷の表現
  • 名誉棄損その他第三者に不利益を与える表現
  • 名前や住所等の個人情報
  • 閲覧した者に嫌悪感を与える表現
  • 公職選挙法その他一切の法令に抵触する表現
  • 自己または第三者の営業に関する宣伝のみを目的にする表現
  • 未成年者に対し悪影響があると判断される表現
  • その他当社が本サービスへの投稿に不適切であると判断した表現

2.出品者・落札者の評価・コメント欄に記載する情報についての禁止事項 ユーザーは、出品者・落札者の評価・コメント欄について、前項に定める投稿禁止物のほか、取引に無関係な情報を投稿することができないことについてあら かじめ了承します。

取引に無関係な情報を投稿した場合には、ユーザーの故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該画像・動画その他 の情報を削除できるものとします。

公開されるものは、本サービスを利用する全てのユーザーにとって大切な情報ですので、事実に基づいた公平な内容を投稿してください。

第10条 商品の出品について

1.出品手続き

出品者は、当社所定の手続きに従い商品の出品を行うものとします。

2.出品商品・出品禁止商品

本サービスにおける出品商品は、フィギュア・ホビー等に関連するものに限るものとします。

出品者は、ガイドにおいて禁止されている出品物(以下「出品禁止物」という。)に記載された商品の出品ができないことについて、予め了承します。出品禁 止物に該当する商品を出品した場合は、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できる ものとします。

<出品禁止物>

  • フィギュア、ホビー等と関連が無い、または関連性が極端に低いと判断される商品
  • たばこ

 国産、外国産、入手経路(海外からのおみやげなど)を問いません。また、ニコチンを含有する

電子たばこも含みます。

  • 医薬品等

利用目的を問わず、以下に該当する出品を禁止します。

(1) 第一類~第三類医薬品

(2) 体外診断用医薬品

(3) 処方箋医薬品、医療用医薬品

(4) 動物用医薬品

(5) その他、医薬品医療機器等法において「医薬品」に該当するもの

(6) 医学等の基礎実験に使用されるものや、主に臨床研究を目的に患者由来の検体に対して使用される、いわゆる研究用試薬

なお、医薬品医療機器等法に基づく承認前後に関わらず、自ら製造(他人に委託して製造する場合を含みます)、または輸入したものおよび 日本国内で医薬品とみなされる成分を含んでいるものを含みます。

  • 化粧品(当社が化粧品と判断したものを含みます)のうち以下に該当するもの

(1) 個人が製造したもの小分けまたは注文を受けて必要量を小分けするものもこれにあたります。

(2) 個人で輸入したもの

  • 人体、臓器、細胞、血液
  • 医療機器のうち、以下に該当するもの

(1) 高度管理医療機器(コンタクトレンズも含みます)

(2) 特定保守管理医療機器

(3) 薬機法に基づく承認前の医療機器

(4) 自ら製造(他人に委託して製造する場合を含みます)した医療機器

(5) 自ら輸入した医療機器(日本国外からの出品や発送を示唆するものも含みます)

(6) 針の付いた注射器、注射針および穿刺(せんし)針

  • 毒物および劇物

 毒物及び劇物取締法に基づく販売業の登録の有無にかかわらず、出品できません。

  • 危険ドラッグ、精力剤、媚薬(びやく)、毒性植物などの、法令により販売などが禁止されていなくても、人体その他の生物体への毒性や刺激、 興奮、精力増強等のために使用される性質を持つ、薬物、食品、植物等
  • CBD商材
  • 食品や食材
  • 動植物およびその器官のうち、以下に該当するもの

(1) 動物の生体および有精卵のうち、以下に該当するもの(ただし、食用の有精卵を除きます)

a. ほにゅう類

b. 鳥類

c. はちゅう類

(2) 種の保存法に基づいて指定された国内希少野生動物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)

(3)環境省より、種の保存法に基づいて新たに国内希少野生動植物種に追加予定として情報公開された動植物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)

(4) 種の保存法に基づいて指定された国際希少野生動植物種の個体等のうち、同法に基づいて必要とされている登録等がないもの(漁業法など他の法令 に基づき、当該登録等がなくても譲渡し等が認められている種の個体も含みます)

(5) 環境省が定めるレッドリスト(海洋生物レッドリストを含みます)に掲載されている絶滅危惧種または準絶滅危惧種に該当する動植物種(当該動 植物種の卵や種子を含みます)

(6) 外来生物法に基づいて指定された特定外来生物(動物に限らず、植物も含みます)

(7) 象牙および象牙製品全般(全形牙、カットピース、端材、印材、製品の一部に象牙が用いられているものなどを含みます)

(8) その他、当社が上記(1)~(7)に該当する可能性があると判断した動植物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)

(9) 法令等の規制対象に限らず、社会通念上相当な範囲を超えて入手または出品されており生態系や環境に悪影響を及ぼすおそれがあると当社が判断 した動植物種(卵や種子を含みます)

  • 特定外来生物に該当する動物の生体および植物(卵や種子も含みます。)
  • 希少野生動植物種の個体等のうち、種の保存法に基づいて必要とされる登録等がないもの
  • 製品安全4法(消費生活用製品安全法、電気用品安全法、ガス事業法、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律)が指定する商品 について、安全基準を満たす「PSマーク」がないもの
  • 放射性物質を含むおそれがあるもの
  • 銃器、弾薬あるいは武器として使用されるおそれのあるもの
  • 転売する目的で入手したと当社が判断するチケット
  • 議決権行使書面
  • 個人情報、不正競争防止法に定める営業秘密等
  • 公的機関等の発行による免許、許可証、証明書
  • 診断書、領収書などの詐欺・脱税の手段として用いられるおそれのあるもの
  • 開錠工具、錠と一対になっていない鍵、マスターキーなどの、窃盗の手段として用いられるおそれのあるもの
  • 盗聴器、超小型カメラ、赤外線カメラなどの、盗聴および盗撮の手段として用いられるおそれのあるもの
  • 警察、消防、公共交通機関、郵便・運送業者等の制服や警察手帳、公的機関の身分証など、身分を偽るために用いられた場合に個人の住居、公共の危険 が発生する場所等への侵入を容易にする可能性が高いと当社が判断した物品等
  • 使用済みの商品のうち、以下に該当するもの

(1) 体操服、スクール水着、学生服

(2) 下着(補正用、ウエディング用およびマタニティー用のインナーウエア(下着)は、出品ルールを順守した上で出品が可能です)

(3) アダルトグッズ

(4) その他不衛生なもの

  • 児童ポルノまたはそれに類する商品等・コンテンツ
  • 盗撮、レイプ、獣姦などを題材とする商品・コンテンツならびに被撮影者の意思に反して撮影されたなどの事情により当社が不適切と判断したアダルト 商品およびアダルトコンテンツ
  • DVD、動画、書籍など無修正のアダルト商品およびアダルトコンテンツ
  • 特商法上の規制対象となっている取引 関係法令を確認する
  • 金融商品取引法に定める金融商品(ただし、通貨を除きます)、仮想通貨(暗号資産)、仮想通貨のハードウェアウォレット
  • 電子決済の支払いに用いる読み取り端末や QR コード
  • 宝くじ、勝馬投票券、toto など
  • 著作権、商標権、パブリシティー権、育成者権などの知的財産権などを侵害する商品等
  • 著作権を侵害するコンテンツ(もっぱら著作権侵害行為に用いられるものを含む)のダウンロード先や入手方法を案内または提供するもの、および 著作権を侵害する態様でコンテンツを電子的手段で送付するもの
  • ゲーム内のキャラクター・アイテム・通貨などの電子データおよびウェブサービスのアカウント
  • 安全のために制御されている機能等を解除・回避できる部品、またはその部品が取り付けられた物品
  • チャイルドシートおよびその取付具
  • 落札者の支払い手続き完了から168時間(7日間に相当する時間)が経過するときよりも後に発送される可能性があると当社が判断する商品
  • 販売に際して法令で義務づけられている許認可や資格条件を満たしていない商品等
  • 商慣習上、相当な範囲を超えて現金等を取得させることを目的とした商品等、またはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
  • 違法行為に使用されるおそれがあると当社が判断した商品等
  • 公序良俗に反するもの、またはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
  • 反社会的なもの、または反社会的勢力に関連するもの、あるいはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
  • スポーツイベント会場で撮影された特定個人を被写体とした写真のうち、出品物そのものが一般的に市場で流通していないことが疑われるもの
  • 肥料のうち、以下のいずれかに該当する商品

(1)肥料の品質の確保等に関する法律(以下「肥料品質確保法」といいます)に基づく保証票の添付がない普通肥料(既製品を小分けにしたものも含みます)

(2)肥料品質確保法に基づく表示がない堆肥、動物の排せつ物および混合特殊肥料

(3)肥料品質確保法に基づき販売業務についての届出をしていないものによって出品された肥料

(4)肥料品質確保法に基づき必要な届出または登録がされていない肥料

(5)その他肥料品質確保法に抵触する肥料

  • 農薬等のうち、以下のいずれかに該当する商品

(1)農薬取締法に基づく表示がされていない農薬

(2)既製品を小分けにした農薬

(3)農薬取締法に基づく届出をしていない者によって出品された農薬

(4)農林水産省令により販売が禁止された農薬

(5)農薬取締法に基づき農薬として使用できないにもかかわらず、その旨が表示されていない除草剤

(6)その他農薬取締法に抵触する農薬

  • リコール製品のうち、改善対策済みではない製品
  • 新幹線のインターネット予約にかかる以下の商品

(1) 予約サービスから発行される、紙の乗車券類(乗車券や特急券等)を受け取るために必要なQRコードおよび受け取りコード

(2) 予約情報が紐付けられたICカード

  • 窃盗など不正な手段で入手した商品等
  • 日本国法令において所持または売買を禁じられた物品
  • その他当社が不適切であると判断した商品
  • 前項に定めるほか、出品者は以下の方法での出品(以下「不正出品」という。)を行ってはいけないことについて、予め了承します。不正出品に該当した 場合は、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できるものとします。

<禁止される出品行為>

  • 販売する意思がないにもかかわらず出品すること
  • 販売の対象を明確にしないこと
  • 商品の現物が手元にない状態で出品すること
  • 同じ商品を、他社のサービスやその他の方法によって、二重に出品すること
  • 商品等と適合しないカテゴリに出品すること
  • 1つの出品で複数の種類の商品等を扱うこと
  • 設定した販売数量と実際の取引数量で異なる取引をすること
  • 出品物以外の商品やサービスなどを内容についての説明が不十分なまま「おまけ」などとして付加すること
  • 落札者の入金を商品調達に充当することを前提に出品すること
  • 商品説明や質問欄、取引ナビおよびその他の連絡手段で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を連絡すること
  • 入札者に誤解を与えるような表示をすること
  • 事実と異なる表示をすること
  • 出品画面上で商品説明を十分にしないこと
  • 商品説明文を画像にして掲載すること
  • 出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること
  • 出品物と無関係な商品の広告を掲載したりリンクを貼ったりすること
  • 商品等の広告を目的として出品すること
  • ダイレクトメールやSNSその他の方法により直接に取引する目的で出品すること
  • オークションサイトやフリマアプリ等その他の売買を行うことのできるサービスに誘導して取引を行うことを目的として出品すること
  • 特約事項等を商品ページ以外に記載するこ
  • 自身の出品したオークションに入札行為を行うこと。なお、入札の成否を問いません
  • 進行中のほかのオークションを妨害すること
  • 当社が定めた決済以外の決済手段を用いること
  • 電子決済サービスの決済用バーコードやQRコードなどを掲載すること
  • 商品の到着前に、落札者に受取連絡をさせること
  • 自動的に出品するツールや、それに類するプログラムの利用、またはそれらに類する行為によって出品すること(当社が特に認めた場合を除きます)
  • 本サービスの提供する目的から逸脱した行為
  • 本サービスの提供する落札システムを利用しない取引を誘引すること
  • 「発送元の地域」を正しく設定しないこと
  • 落札者の支払い手続き完了から168時間(7日間に相当する時間)が経過するときまでに、商品の発送を行わないこと
  • 入札者(落札者)を特定の個人に限定した出品をすること
  • 出品者情報、Yahoo!ウォレット登録情報などのアカウントの登録情報において、以下の点を満たさないまま出品すること

(1)ご自身の情報を登録すること

(2)真実かつ正確な情報を登録すること

(3)登録内容が最新であること

  • 当社のサーバーまたはネットワークに過度な負荷をかけると当社が合理的に判断する行為
  • 出品物の違法な利用方法を示唆または助長する商品説明を行うこと
  • その他当社が不適切であると判断した出品

3.商品説明

ユーザーは、真に売却する意思のない出品、その商品情報だけでは正しく商品を理解することのできないまたは誤解を与える可能性のある出品、商品説明で 分な説明を行わない出品、特約事項等を商品ページ以外に記載した出品等を行うことはできません。

また、出品者は、出品する商品と関係のない画像等を当該出品情報として掲載することはできません。当社が本条に該当すると判断した場合には、出品者の故 意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できるものとします。

ユーザーは、出品者または落札者のいずれが商品の発送に要する費用を負担するかを明記しなければなりません。発送方法は、ユーザー間において、発送業者 の利用規約を遵守した上で、出品者の責任において決定し、当社はユーザーと発送業者その他第三者との間の紛争に対し一切関与いたしません。

4.法令厳守

ユーザーは、出品にあたっては、古物営業法、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法、不正競争防止法、商標法、著作権法その他の法令を 遵守しなければなりません。当社が本条に該当すると判断した場合には、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく 当社は当該出品情報を削除できるものとします。

ユーザーが本サービスにおける出品を営業として行っている場合には、特定商取引法上必要とされる表記を行う必要があります。

ただし、ユーザーが本サービスにおいて過去1ヶ月に200点または1回100万円を出品した場合、ユーザーが本サービスにおいて売却した金額が過去1ヶ月に合計 100万円である場合、ユーザーが本サービスにおいて売却した金額が過去1年間に合計1000万円である場合には、営業とみなします。

5.出品に関する本規約違反

出品が本利用規約に違反する、または不適切であると当社が判断した場合には、第5条に定める措置のほか、その出品やその出品についての売買契約等を当社の 判断で取消すことができるものとします。本項に基づく措置によってユーザーに生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

出品が本利用規約に違反していることによりユーザーに損害が生じた場合には、当社所定の苦情申出窓口から当社に通報し、前項または第5条の措置をとるよう 請求することができます。

ただし、当該措置を行うかは当社の裁量にゆだねられるものとします。

また、ユーザー間の紛争はユーザー間で解決するものとし、当社は金銭的な賠償その他一切の法的な関与を行いません。

6.当社の免責

当社は、落札者その他の第三者に対し、本サービスに出品される商品等の品質、安全性または適法性について一切保証しません。

また、商品等の説明内容の信頼性もしくはその精度、出品者が提示する商品等を実際に販売または提供できるかどうか、出品者について意思能力または行為能 力があるか否か、出品者について当該出品のために法令上必要な権限または許認可を有するか否かに関しても一切保証しません。

ユーザーの出品等によって、ユーザー及び第三者に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第11条 商品の入札・落札・購入について

1.入札・落札・購入手続き

ユーザーは、当社の定める手続きにしたがい購入の意思をもって入札し、落札後は購入手続きを行うものとします。

2.入札・落札・購入意志

ユーザーは、購入する意思のない入札・落札、及び当社がいたずら目的と判断する入札・落札行為を行うことはできません。

ユーザーは、出品者に対して、ダイレクトメールやSNSその他の方法を用いて直接取引を行うことまたは本サービス以外のプラットフォームを用いて取引を行う ことを勧誘してはならず、かつ、ダイレクトメールやSNSその他の方法を用いた直接の取引を行ってはなりません。

3.商品説明

ユーザーは、出品商品の商品説明、その他取引条件をよく読み、商品説明の内容および取引条件に同意した上で、商品を入札・落札・購入するものとします。

商品の購入手続きを完了した時点で商品説明に記載のある取引条件すべてに同意したものとみなします。ユーザー間で紛争が生じた場合には、商品説明の内容及 び取引条件に従って、ユーザー間で解決するものとします。

4.自身の出品物の入札・落札・購入禁止

ユーザーは、自らが出品した出品物を入札・落札・購入することはできません。出品を取り下げたい場合は、ユーザーは、当社所定の手続きに従って行うもの とします。

5.当社の免責

当社は、出品者その他の第三者に対し、落札者について落札した商品等の代金の支払能力があるか否か、落札者について意思能力または行為能力があるか否 か、落札者について法令上必要な権限又は許認可があるか否かに関して一切保証しません。

ユーザーの入札・落札・購入等によって、ユーザー及び第三者に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第12条 支払及び取引について

1.売買契約の成立

(1)落札者が、出品された特定の商品を落札し、購入手続きを完了した時点をもって当該商品の売買契約が成立するものとします。出品者及び落札者は、売買契 約に基づき発生した契約上の地位を第三者に譲渡・担保提供その他の処分をすることはできないものとします。

(2)出品者は、ユーザーに対して、ダイレクトメールやSNSその他の方法を用いて直接取引を行うことまたは本サービス以外のプラットフォームを用いて取引を 行うことを勧誘してはならず、かつ、ダイレクトメールやSNSその他の方法を用いた直接の取引を行ってはなりません。

(3)出品者は、ユーザーからの前条第2項第2号に違反する勧誘があったとしても、これに応じて本サービス以外のプラットフォームを用いて取引を行ってはなり ません。

(4)出品者が前3号のいずれかに違反した場合には、出品者は、当社に対して、違反行為が行われた出品について、出品者が出品において定めた販売条件に第14 条1項の定めを適用し計算される利用料に相当する金額を違約金として支払うこととします。

2.支払期限及び送料

(1)売買契約が成立した場合、落札者は、第6項に定める方法により、所定の期間内に商品代金と利用料、送料(送料を落札者が負担する場合)の合計額を支払 うものとします。

(2)商品の送料は、出品者が負担する場合には、商品代金に含むものとし、落札者が負担する場合には、当社所定の方法で送料を支払い、商品の発送は元払いで 行うものとします。ただし、当プラットフォームのレガシーメンバーは着払で商品を発送することができるとする。

(3)ただし、出品者が商品説明において送料に梱包材を含むことを明記していた場合を除きには、梱包材は送料に含めて扱うものとします。

(4)出品者は、当社に対し、対象債権にかかる代金を代理受領する権限及び各ユーザーの支払いに伴って領収書を発行する権限を付与するものとします。

3.商品の発送

出品者は、落札者の商品代金の決済が完了した後に、商品説明に記載した期限内にすみやかに商品の発送をするものとします。ただし、出品者と落札者の合意 により発送期限が変更された場合にはこれに従います。

落札者は、商品を受領後商品に瑕疵等がある場合は、決済日時から14日以内に連絡また受取処理するものとします。決済日時から満14日間過ぎる時点で受取連 絡がされない場合、原則として自動的に受取処理されるものとします。

4.商品等に関するトラブル

出品者及び落札者の間で出品商品等に関してトラブルが発生した場合は当該ユーザー間で解決するものとします。ただし、ユーザーは当社所定の問合せ窓口か ら当社に通報することができ、当社は、当社が必要であると判断した場合に協議に入ることができるものとします。出品者へ返金申請や入金の延長申請を行っ た上で当社に通報した場合、前項の処理(決済日時から満14日間過ぎる時点で自動的に行われる受取処理)は行われません。

5.キャンセル及び商品の瑕疵

(1)本サービスの利用にあたり、出品者及び落札者間の合意がある場合を除き、商品の購入手続完了後のキャンセルはできないものとします。

(2) 商品に瑕疵がある場合、商品説明と実際の商品が明らかに異なる場合、梱包の不備により配送時に商品が破損したなどの場合は出品者が責任を負うものと し、出品者の責任及び費用により、返金・返品・交換等の対応を行うものとします。ただし、商品説明において免責規定が置かれている場合はこれに従うも のとします。

(3) 第13第3項に定める取引完了より前の時点において、出品者及び落札者が当社所定の方法により、当社に対し取引のキャンセル及び商品の返品が完了した旨 を連絡し当社がこれを認めた場合には、当社が当社所定の方法により返金にかかる金銭を出品者から受領し、これを落札者に返還するものとします。

(4) 落札者は当社に対し、当社所定の方法で取引のキャンセル及び商品の返品が完了した旨を連絡した時点で、出品者が落札者に対して支払う当該金銭の代理受 領権限を付与するものとします。

6.支払手続き

(1) 本サービスに関して支払または決済が必要となる場合、当社指定のオンラインシステムを通じて行われるものとし、その詳細は本サービス中のガイドで定め られるところに従うものとします。

(2) なお、本サービス利用に関し、当社は、ユーザーに対して商品の売主または役務の提供者となるわけではなく、ユーザーによって支払われた代金等について の領収書等をユーザーに対して発行するものではありません。

(3)また、支払いに必要な振込手数料その他の費用についてのユーザーの負担は、本サービス中のガイドで定められるところに従うものとします。

7.未払い・支払遅延

(1)ユーザーが、本利用規約に従った利用料の支払いを行わない、または著しく遅延した場合、または本サービスに入力したクレジットカード・金融機関の口座 の利用が停止された場合には、当社は当該ユーザーに通知することなく、当該ユーザーによる本サービスの利用を停止することができるほか、第5条に定める 措置をとることができるものとします

(2)当社は、未払いの支払債務が存在している場合、法令の範囲内で、未払いの支払債務の回収を第三者に委託することができるものとします。

(3)ユーザーが支払期日までに利用料を支払わなかった場合、当社は、当該ユーザーに対し、年率14.6%の遅延損害金を請求することができるものとします。

8.当社による売買契約の解除

(1) 当社は、任意の裁量により、何らの責任を負うことなく、以下の各号に定める場合、出品者および落札者に対する何らの通知、催告なしに、直ちにユー ザー間の売買契約につき、その全部または一部を解除することができるものとします。ただし、出品者がストア出店者の場合を除きます。

(ア) 以下の各号に定める場合など、売買契約において債務不履行もしくは履行遅滞があった場合または出品者もしくは落札者の責めによるべき争いが発生し

た場合。

Ⅰ. 落札者が決済の支払手続きを完了してから288時間(12日間に相当する時間)が経過するときまでに、出品者が商品を発送したことを当社が確認で きない場合

Ⅱ.商品に事前に説明されていない瑕疵がある、または商品説明と実際の商品が異なると当社が判断する場合。

(イ)出品者または落札者が、利用規約、およびガイドラインのいずれかに違反すると当社が判断した場合、またはこれらに基づく契約の全部もしくは一部に つき、その債務の履行を停止された場合もしくは同契約が解除された場合。

(2) 当社は、何らの責任を負うことなく、以下に定める場合、出品者および落札者に対する何らの通知、催告なしに、直ちにユーザー間の売買契約につき、その 全部または一部を解除します。ただし、出品者がストア出店者の場合を除きます。

(ア) 出品者が、落札者が決済の支払手続きを完了してから192時間(8日間に相当する時間)が経過するときまでに、発送連絡を行わなかった場合において、 落札者が「支払いをキャンセルする」ボタンを押下し、当社に対し取引の中止を申し出たとき

(イ) 落札者が決済の支払手続きを完了してから336時間(14日間に相当する時間)が経過するときまでに、出品者が発送連絡に関するボタンを押下していない 場合

(3) 売買契約の取消しの時点において商品が既に発送されており、出品者がこの商品の返送を受領しない場合には、これに商品に瑕疵が生じた場合でも、出品者 が責任を負うものとし、当社は、一切の法的責任を負わないものとします。

9.禁止事項

(1)商品等にかかる取引に必要な範囲を超えた、他のお客様の個人情報や他のお客様が投稿をしたコンテンツ等の収集および利用は禁止します。

(2) 本項でいう個人情報とは、氏名、メールアドレス以外にデータ、文章、写真、図面、絵、音、音楽、評価等、本サービスに関連して利用者が掲載、送信した 全てのものを指します。

10.当社の免責

当社は、取引の相手方の情報を出品者または落札者に開示する義務を負いません。 ユーザーが本サービスに入力した決済手段または金融機関の情報が第三者に利用されたこと、もしくは入力情報の内容が不正確であったことまたは当社が本条 に基づく措置を行ったこと、もしくは行わなかったことによってユーザーに生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切責任 を負わないものとします。

第13条 ユーザー評価について

1.落札者による評価

落札者は、届いた商品をすみやかに確認し、当社所定の方法で出品者を評価するものとします。ただし、商品に瑕疵がある場合や商品説明と実際の商品が明ら かに異なる場合等において、第12第5項に従い当該取引のキャンセルを希望する場合は、当該評価を行わないものとします。

2.出品者による評価

落札者が出品者を評価した後、当社所定の方法で出品者は購入者を評価するものとします。

3.取引の完了

決済の完了後、ガイド記載の当社所定の期間内に、購入者から当該取引にかかる商品が到達した旨の通知を受領し、かつ、前項に定める出品者による評価がな された場合は、取引完了とします。

なお、当社所定の期間内に落札者が評価せず、出品者が当社所定の手続きを行った場合は、当社は、当該取引が完了したものとみなすことができるものとしま す。

第14条 利用料及び引出申請について

1.利用料

(1)ユーザーは、当社に対し、本サービスの利用料として、登録した日からサービスの解約を行うまで、1ヶ月分の利用料を毎月支払うものとします。

(2)本サービスの利用料は、決済サービスを介してクレジットカードにて支払うものとします

(3)利用料の決済日は、初回に決済登録された日に毎月決済されます。

(4)解約を行った場合、本サービスは次回決済予定となっていた日まで利用可能とし、利用料の返金は行いません。

2.料金等の変更

当社は本サービスのサービス内容の変更、拡張等によって料金の変更の必要が発生した場合には、サービス料金を改定する事が出来るものとします。この場 合、第3条 (本利用規約への同意及び本利用規約の変更について)の規定に準じて通知を行うものとします。

3.引出申請及び手数料

(1)​ ​落札者による出品者に対する代金の支払いは、当社が出品者に代わり当該代金を受領し、それを当社が出品者に引渡すことその他当社が指定する方法に より行われるものとし、当社が代金を受領した時点その他当社が指定した時点で、落札者の出品者に対する代金の支払いは完了したものとします。なお、落 札者が出品者の仮想口座に入金した際、落札システム利用手数料が差し引かれます。

(2)​ 出品者は、本条において、本規約に定める条件に従い、当社又は当社が指定する決済事業者及び収納代行業者に対し、購入者から支払われる代金を代理受領 する権限及び購入者の支払いに伴って領収書を発行する権限を付与するものとします。さらに、出品者は、当社が決済事業者又は収納代行業者との間で締結 する決済サービスに関する契約により必要となる場合には、代金債権を当社へ譲渡することに同意します。

(3)​ 出品者は、本規約に別段の定めがある場合を除き、落札者による商品の受取処理完了時点から120日以内に代金相当額の引出申請を行うものとします。当該 引出申請がなされた場合には、当社は、当該引出申請の時点における代金相当額を、本規約第14条基づき当社が代理受領した金銭を出品者が登録した金融機 関の口座(以下、「登録銀行口座」といいます。)に振り込む方法により支払います。ただし、仮想口座の残高が150円以下の場合、引出申請はできません。 また、仮想口座から引出申請することができる金額は、仮想口座残高全額に限ります。

(4)​ 当社が代金相当額の引出申請を求めたにもかかわらず、出品者が商品の提供完了時点から120日を経過しても、当該引出申請を行わなかった場合、当社は登 録銀行口座に当該代金相当額を振り込む方法により支払います。なお、代金相当額の引出申請に当たっては本人確認を求めることがあり、確認が終了するま で振込を留保することがありますが、この場合には、当社がかかる留保を行っている間は本項適用されないものとします。なお、落札者による商品の受取処 理完了時点から120日経過し、かつ、仮想口座の残高が150円以下の場合、仮想口座から出金はできず、仮想口座の残高の引出権限はユーザー退会手続き の完了時点において、当社に移行するものとします。

(5)​ 出品者は、当社に対し、手数料として、代金相当額に当社が定める手数料率を乗じた金額を支払うものとします。本条第3項及び本項第一文の規定にかかわ らず、本条第3項に定める代金相当額の支払いと本項第一文に定める手数料の支払いは、当社が、引出申請日時点での代金相当額の総額から、当該代金相当 額に対応する手数料(落札利用システム利用手数料)及び所定の銀行振込手数料を差し引いた金額を、振込金額として確定し、出品者の登録銀行口座に振り 込む方法により行うものとします。

(6)​​当社から出品者に対する振込の時期は、出品者の引出申請後、所定の営業日以内に登録銀行口座に振り込むものとします。

(7)​​代金相当額、振込金額等の支払いに関する情報は、個別の出品者毎の管理ツールにて確認することができます。

(8)登録銀行口座に誤りがあった場合、当社は、原則として、調査の上、所定の組戻し手数料を振込金額から減算して振り込みます。

(9)ユーザー登録の取消(第5条)及び退会(第6条)の際も振込金額の計算方法は(5)と同様です。

(10)​ 出品者は、退会(第6条)手続きを行う前に、引出申請を行うものとします。仮想口座に残高がある状態で、退会手続き完了後1ヵ月間経過した場合、同 口座の引出権限は当社に移行するものとします。なお、ユーザー登録の取消(第5条)の場合、引出申請がされたとしても、当社の判断により送金されない 場合があります。

第15条 本サービスの中断・終了及び変更

1.本サービスの中断

当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を中断する事ができるものとし ます。その際、ユーザーに損害が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。

  • サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 定期的なまたは緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む。)の保守、点検、修理、変更を行う場合
  • 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 法令またはこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
  • その他、運用上または技術上当社が本サービスの一時的な中断が必要であると判断した場合

2.本サービスの終了及び変更

当社は、任意の理由により、ユーザーへの事前通知をすることなく、いつでも本サービスの全部または一部を終了及び変更できるものとします。

当社は、本サービスの終了及び変更による損害について、ユーザー及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。

第16条 知的財産権及びコンテンツについて

1.知的財産等の帰属

本サービスを利用して本サービスに投稿された投稿画像その他の情報の著作権その他一切の権利は、当該画像その他の情報を撮影または作成したユーザーに帰 属します。

2.当社による利用

当社は、ユーザーが投稿する投稿画像その他の情報を、本サービスの円滑な提供、利用促進、広告・宣伝、当社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な 範囲内で、無償かつ非独占的に使用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)及び改変等をすることができるものと し、ユーザーはこれをあらかじめ期限の定めなく許諾(第三者に対するサブライセンス権を含みます。)するものとします。

ユーザーは、自己が投稿する投稿画像その他の情報が当社の運営するホームページその他当社の管理する一切の媒体において、本項の目的で利用されることが あることをあらかじめ了承します。

ユーザーは、互いに他のユーザーが投稿する投稿画像その他の情報を、本サービスにおける出品物その他本サービスに関する広告・宣伝に必要な範囲内に限っ て、無償かつ非独占的に使用及び改変等をすることができるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ許諾するものとします。

前2項の場合において、画像その他の情報を投稿したユーザーは、当社および他のユーザーに対し、著作者人格権を行使しないものとします。

3.コンテンツに関する責任

ユーザーが本サービスに関連して発信または掲載したコンテンツに関する一切の責任は、当該ユーザーが負うものとし、当社は、その内容、品質、正確性、信 憑性、適法性、最新性、有用性等について確認せず、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。

4.コンテンツの内容等に関する判断

ユーザーは、他のユーザーが発信または掲載するコンテンツについて、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等を、ユーザー自身で判断 する必要があります

当社は、ユーザー及び第三者が当社のコンテンツを利用することにより生じる損害について、一切責任を負わないものとします。

5.バックアップ

当社はコンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。

6.コンテンツの変更及び削除

当社は、ユーザーが本利用規約に違反または本利用規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、当該ユーザーが掲載したあらゆるコン テンツを、事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。

第17条 秘密保持

当社とユーザーは、本サービスを利用している期間中または退会後を問わず、本サービスに関して提供された情報のうち、秘密と明示して開示された秘密情報を、許可なく第三者へ漏えい、複製、複写してはならず、本件契約の遂行以外の目的に利用してはならないものとします。

ただし、税理士または弁護士等法令上の守秘義務を負う第三者に開示する場合はこの限りではありません。

次の各号に定める情報は、秘密情報に該当しないものとします。

(1)相手方からの開示前に既に知っていた情報

(2)公知の事実、その他一般に利用可能な情報

(3)守秘義務を負うことなく、第三者から正当に入手した情報

(4)裁判所、警察署その他法律、規則の規定に基づきその開示が要求された情報

第18条 個人情報

当社は、本サービスを利用している期間中または退会後を問わず、ユーザーより提供された一切の個人情報について、当社の定めるプライバシーポリシーに定めるほか、本サービスの提供、維持、本サービスの広告又は宣伝(電子メールの送信及びチラシ、その他のダイレクトメールの送付を含む)に必要な範囲内で使用するものとし、本利用規約もしくはプライバシーポリシーに定めのある場合またはユーザーの書面による承諾を得た場合を除いて、第三者に開示、漏洩をしないものとします。

第19条 ユーザーの責任について

1.トラブルの解決

本サービスに関連してユーザー間またはユーザーと第三者間で発生したトラブル(今後本サービスを利用する際に生じるであろうトラブルを含む。)に関し て、ユーザーは各自の費用及び責任で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当社が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとしま す。

ユーザーに損害が生じた場合には、当社所定の苦情申出窓口から当社に通報することができます。 ただし、ユーザー間の紛争はユーザー間で解決するものとし、当社は金銭的な賠償その他一切の法的な関与を行いません。

2.第三者との紛争解決

ユーザーと第三者との間で、本サービスに関連して、裁判・クレーム・請求等のあらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合には、ユーザー各自の責任や費用で 解決するものとし、当社は、当該紛争に一切関与しません。

ユーザーは、当該紛争の対応のために当社に生じた弁護士費用を含むあらゆる費用、賠償金等を連帯して賠償するものとします。ただし、当該紛争の発生が当 社の故意または重過失による場合はこの限りではないものとします。

3.費用の負担

当社とユーザー間で、本サービスに関連して、裁判・クレーム・請求等のあらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合には、当該紛争の発生が当社の故意または 過失による場合を除き、当社は、一切の責任を負いません。

ただし、複数のユーザーの行為(不作為を含む。)により当社に損害が発生した場合には、当該紛争に関連して当社に発生した弁護士費用を含むあらゆる費用 を、当該複数のユーザーは、連帯して負担することに同意するものとします。

第20条 非保証及び免責について

1.内容等に関する非保証

当社は、本サービスの内容、品質及び水準並びに本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。

2.当社の免責

本サービス提供における、不正確・不適切または不明瞭な内容・表現・行為等により、ユーザー及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無に関 わらず、当社は当該損害について一切責任を負わないものとします。

3.コンピューターウィルス等に関する非保証

本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことに関し、一切保証しません。 当社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、ユーザー及び第三者に 対して一切責任を負わないものとします。

4.機器等に関する免責

ユーザーが利用した機器、通信回線、ソフトウェア等によりユーザーまたは第三者に生じた損害に関し、当社は一切責任を負わないものとします。

5.通信障害等に関する免責

本サービスへのアクセス不能・ユーザーのコンピュータにおける障害・エラー・バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ・システム・通信回 線等の障害について、当社は一切責任を負わないものとします。

6.他のウェブサイトに関する免責

当社は、ユーザーが書き込んだURL等のリンク先のウェブサイト等に不正確・不適切または不明瞭な内容・表現・行為、その他ユーザーもしくは第三者に対して 不快感を与えうる表現、またはコンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことを一切保証しません。

当社は、ユーザーまたは第三者がリンク先のウェブサイト等にアクセスしまたは利用したことにおいて生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとし ます。

第21条 損害賠償

1.ユーザーの責任及び当社の免責

ユーザーが本利用規約に違反した場合には、故意過失を問わず、当該ユーザーが、当該違反により損害を受けたユーザー及び第三者に対する損害賠償責任を含 む、一切の責任を負うものとします。

ユーザーがかかる違反行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、関連する他のユーザーは連帯して当該損害を賠償するものとします。

2.当社の損害賠償責任

当社は、当社による本サービスの提供の停止・終了・変更・ユーザー登録の取消・コンテンツの削除または消失、本サービスの利用によるデータの消失または機 器の故障その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社の故意または重過失に起因する場合(ただし、本利用規約上の免責規定に該当する場 合、免責規定が優先して適用されます。)を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。

なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定に関わらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合に おいても、当社の責任は、当社の債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該ユーザー から支払いを受けた利用料の累積総額を上限とします。

第22条 一般条項

1.通知

本サービスに関する当社からユーザーへの通知または連絡は、当社が運営するウェブサイトまたはアプリケーション内の適宜の場所への掲示その他、当社が適 当と判断する方法により行なうものとします。

当社は、個々のユーザーに通知及び連絡をする必要があると判断した際、登録された電子メールアドレス、住所または電話番号に対し、メッセージング機能、 電子メール、郵便、電話等を用いて通知及び連絡を行うことがあります。

当社からの通知及び連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。

ユーザーが当社に通知、連絡または問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはで きないものとします。

当社は、かかる連絡または問い合わせがあった場合、当社が定める方法により、ユーザーの本人確認を行うことができるものとします。

また、問合せに対する回答方法に関しては、当社が適切と考える回答方法を利用することができ、その回答方法をユーザーが決めることはできないものとしま す。

2.譲渡禁止

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本利用規約に基づく契約上の地位または本利用規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡・ 移転・担保設定・貸与・その他の処分をすることはできません。

3.事業譲渡

当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割、発行済株式総数のうち過半数の議決権を有する株式の譲渡その他本サービスの主 体が移転する一切の場合を含みます。)には、当社は、当該事業の譲渡に伴い、ユーザーの本利用規約に基づく契約上の地位、本利用規約に基づく権利義務及 びユーザー登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものと します。

4.分離可能性

本利用規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効 と判断された規定の残りの部分は継続して有効に存続し、当該無効とされた条項またはその一部を有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効と された条項またはその一部の趣旨及び法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。

5.定めのない事項等

本利用規約に定めのない事項または本利用規約の解釈に疑義が生じた場合には、ユーザーは、当社の定めるところに従うものとします。

これにより解決しない場合には、当社及びユーザーは、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

6.言語

本利用規約は、日本語を正文とし、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとします。

7.準拠法及び裁判管轄

本利用規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、ユーザーと当社の間で生じた紛争については、その内容に応じて当社の本社所在地を管轄する裁判所を第 一審の専属的合意管轄裁判所とします。