1.出品手続き
出品者は、当社所定の手続きに従い商品の出品を行うものとします。
2.出品商品・出品禁止商品
本サービスにおける出品商品は、フィギュア・ホビー等に関連するものに限るものとします。
出品者は、ガイドにおいて禁止されている出品物(以下「出品禁止物」という。)に記載された商品の出品ができないことについて、予め了承します。出品禁
止物に該当する商品を出品した場合は、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できる
ものとします。
<出品禁止物>
- フィギュア、ホビー等と関連が無い、または関連性が極端に低いと判断される商品
- たばこ
国産、外国産、入手経路(海外からのおみやげなど)を問いません。また、ニコチンを含有する
電子たばこも含みます。
利用目的を問わず、以下に該当する出品を禁止します。
(1) 第一類~第三類医薬品
(2) 体外診断用医薬品
(3) 処方箋医薬品、医療用医薬品
(4) 動物用医薬品
(5) その他、医薬品医療機器等法において「医薬品」に該当するもの
(6)
医学等の基礎実験に使用されるものや、主に臨床研究を目的に患者由来の検体に対して使用される、いわゆる研究用試薬
なお、医薬品医療機器等法に基づく承認前後に関わらず、自ら製造(他人に委託して製造する場合を含みます)、または輸入したものおよび
日本国内で医薬品とみなされる成分を含んでいるものを含みます。
- 化粧品(当社が化粧品と判断したものを含みます)のうち以下に該当するもの
(1)
個人が製造したもの小分けまたは注文を受けて必要量を小分けするものもこれにあたります。
(2) 個人で輸入したもの
- 人体、臓器、細胞、血液
- 医療機器のうち、以下に該当するもの
(1) 高度管理医療機器(コンタクトレンズも含みます)
(2) 特定保守管理医療機器
(3) 薬機法に基づく承認前の医療機器
(4) 自ら製造(他人に委託して製造する場合を含みます)した医療機器
(5) 自ら輸入した医療機器(日本国外からの出品や発送を示唆するものも含みます)
(6) 針の付いた注射器、注射針および穿刺(せんし)針
毒物及び劇物取締法に基づく販売業の登録の有無にかかわらず、出品できません。
- 危険ドラッグ、精力剤、媚薬(びやく)、毒性植物などの、法令により販売などが禁止されていなくても、人体その他の生物体への毒性や刺激、
興奮、精力増強等のために使用される性質を持つ、薬物、食品、植物等
- CBD商材
- 食品や食材
- 動植物およびその器官のうち、以下に該当するもの
(1) 動物の生体および有精卵のうち、以下に該当するもの(ただし、食用の有精卵を除きます)
a. ほにゅう類
b. 鳥類
c. はちゅう類
(2)
種の保存法に基づいて指定された国内希少野生動物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)
(3)環境省より、種の保存法に基づいて新たに国内希少野生動植物種に追加予定として情報公開された動植物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)
(4)
種の保存法に基づいて指定された国際希少野生動植物種の個体等のうち、同法に基づいて必要とされている登録等がないもの(漁業法など他の法令
に基づき、当該登録等がなくても譲渡し等が認められている種の個体も含みます)
(5)
環境省が定めるレッドリスト(海洋生物レッドリストを含みます)に掲載されている絶滅危惧種または準絶滅危惧種に該当する動植物種(当該動
植物種の卵や種子を含みます)
(6) 外来生物法に基づいて指定された特定外来生物(動物に限らず、植物も含みます)
(7) 象牙および象牙製品全般(全形牙、カットピース、端材、印材、製品の一部に象牙が用いられているものなどを含みます)
(8) その他、当社が上記(1)~(7)に該当する可能性があると判断した動植物種(当該動植物種の卵や種子を含みます)
(9)
法令等の規制対象に限らず、社会通念上相当な範囲を超えて入手または出品されており生態系や環境に悪影響を及ぼすおそれがあると当社が判断
した動植物種(卵や種子を含みます)
- 特定外来生物に該当する動物の生体および植物(卵や種子も含みます。)
- 希少野生動植物種の個体等のうち、種の保存法に基づいて必要とされる登録等がないもの
- 製品安全4法(消費生活用製品安全法、電気用品安全法、ガス事業法、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律)が指定する商品
について、安全基準を満たす「PSマーク」がないもの
- 放射性物質を含むおそれがあるもの
- 銃器、弾薬あるいは武器として使用されるおそれのあるもの
- 転売する目的で入手したと当社が判断するチケット
- 議決権行使書面
- 個人情報、不正競争防止法に定める営業秘密等
- 公的機関等の発行による免許、許可証、証明書
- 診断書、領収書などの詐欺・脱税の手段として用いられるおそれのあるもの
- 開錠工具、錠と一対になっていない鍵、マスターキーなどの、窃盗の手段として用いられるおそれのあるもの
- 盗聴器、超小型カメラ、赤外線カメラなどの、盗聴および盗撮の手段として用いられるおそれのあるもの
- 警察、消防、公共交通機関、郵便・運送業者等の制服や警察手帳、公的機関の身分証など、身分を偽るために用いられた場合に個人の住居、公共の危険
が発生する場所等への侵入を容易にする可能性が高いと当社が判断した物品等
- 使用済みの商品のうち、以下に該当するもの
(1) 体操服、スクール水着、学生服
(2)
下着(補正用、ウエディング用およびマタニティー用のインナーウエア(下着)は、出品ルールを順守した上で出品が可能です)
(3) アダルトグッズ
(4) その他不衛生なもの
- 児童ポルノまたはそれに類する商品等・コンテンツ
- 盗撮、レイプ、獣姦などを題材とする商品・コンテンツならびに被撮影者の意思に反して撮影されたなどの事情により当社が不適切と判断したアダルト
商品およびアダルトコンテンツ
- DVD、動画、書籍など無修正のアダルト商品およびアダルトコンテンツ
- 特商法上の規制対象となっている取引 関係法令を確認する
- 金融商品取引法に定める金融商品(ただし、通貨を除きます)、仮想通貨(暗号資産)、仮想通貨のハードウェアウォレット
- 電子決済の支払いに用いる読み取り端末や QR コード
- 宝くじ、勝馬投票券、toto など
- 著作権、商標権、パブリシティー権、育成者権などの知的財産権などを侵害する商品等
- 著作権を侵害するコンテンツ(もっぱら著作権侵害行為に用いられるものを含む)のダウンロード先や入手方法を案内または提供するもの、および
著作権を侵害する態様でコンテンツを電子的手段で送付するもの
- ゲーム内のキャラクター・アイテム・通貨などの電子データおよびウェブサービスのアカウント
- 安全のために制御されている機能等を解除・回避できる部品、またはその部品が取り付けられた物品
- チャイルドシートおよびその取付具
- 落札者の支払い手続き完了から168時間(7日間に相当する時間)が経過するときよりも後に発送される可能性があると当社が判断する商品
- 販売に際して法令で義務づけられている許認可や資格条件を満たしていない商品等
- 商慣習上、相当な範囲を超えて現金等を取得させることを目的とした商品等、またはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
- 違法行為に使用されるおそれがあると当社が判断した商品等
- 公序良俗に反するもの、またはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
- 反社会的なもの、または反社会的勢力に関連するもの、あるいはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
- スポーツイベント会場で撮影された特定個人を被写体とした写真のうち、出品物そのものが一般的に市場で流通していないことが疑われるもの
- 肥料のうち、以下のいずれかに該当する商品
(1)肥料の品質の確保等に関する法律(以下「肥料品質確保法」といいます)に基づく保証票の添付がない普通肥料(既製品を小分けにしたものも含みます)
(2)肥料品質確保法に基づく表示がない堆肥、動物の排せつ物および混合特殊肥料
(3)肥料品質確保法に基づき販売業務についての届出をしていないものによって出品された肥料
(4)肥料品質確保法に基づき必要な届出または登録がされていない肥料
(5)その他肥料品質確保法に抵触する肥料
(1)農薬取締法に基づく表示がされていない農薬
(2)既製品を小分けにした農薬
(3)農薬取締法に基づく届出をしていない者によって出品された農薬
(4)農林水産省令により販売が禁止された農薬
(5)農薬取締法に基づき農薬として使用できないにもかかわらず、その旨が表示されていない除草剤
(6)その他農薬取締法に抵触する農薬
- リコール製品のうち、改善対策済みではない製品
- 新幹線のインターネット予約にかかる以下の商品
(1)
予約サービスから発行される、紙の乗車券類(乗車券や特急券等)を受け取るために必要なQRコードおよび受け取りコード
(2) 予約情報が紐付けられたICカード
- 窃盗など不正な手段で入手した商品等
- 日本国法令において所持または売買を禁じられた物品
- その他当社が不適切であると判断した商品
- 前項に定めるほか、出品者は以下の方法での出品(以下「不正出品」という。)を行ってはいけないことについて、予め了承します。不正出品に該当した
場合は、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できるものとします。
<禁止される出品行為>
- 販売する意思がないにもかかわらず出品すること
- 販売の対象を明確にしないこと
- 商品の現物が手元にない状態で出品すること
- 同じ商品を、他社のサービスやその他の方法によって、二重に出品すること
- 商品等と適合しないカテゴリに出品すること
- 1つの出品で複数の種類の商品等を扱うこと
- 設定した販売数量と実際の取引数量で異なる取引をすること
- 出品物以外の商品やサービスなどを内容についての説明が不十分なまま「おまけ」などとして付加すること
- 落札者の入金を商品調達に充当することを前提に出品すること
- 商品説明や質問欄、取引ナビおよびその他の連絡手段で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を連絡すること
- 入札者に誤解を与えるような表示をすること
- 事実と異なる表示をすること
- 出品画面上で商品説明を十分にしないこと
- 商品説明文を画像にして掲載すること
- 出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること
- 出品物と無関係な商品の広告を掲載したりリンクを貼ったりすること
- 商品等の広告を目的として出品すること
- ダイレクトメールやSNSその他の方法により直接に取引する目的で出品すること
- オークションサイトやフリマアプリ等その他の売買を行うことのできるサービスに誘導して取引を行うことを目的として出品すること
- 特約事項等を商品ページ以外に記載するこ
- 自身の出品したオークションに入札行為を行うこと。なお、入札の成否を問いません
- 進行中のほかのオークションを妨害すること
- 当社が定めた決済以外の決済手段を用いること
- 電子決済サービスの決済用バーコードやQRコードなどを掲載すること
- 商品の到着前に、落札者に受取連絡をさせること
- 自動的に出品するツールや、それに類するプログラムの利用、またはそれらに類する行為によって出品すること(当社が特に認めた場合を除きます)
- 本サービスの提供する目的から逸脱した行為
- 本サービスの提供する落札システムを利用しない取引を誘引すること
- 「発送元の地域」を正しく設定しないこと
- 落札者の支払い手続き完了から168時間(7日間に相当する時間)が経過するときまでに、商品の発送を行わないこと
- 入札者(落札者)を特定の個人に限定した出品をすること
- 出品者情報、Yahoo!ウォレット登録情報などのアカウントの登録情報において、以下の点を満たさないまま出品すること
(1)ご自身の情報を登録すること
(2)真実かつ正確な情報を登録すること
(3)登録内容が最新であること
- 当社のサーバーまたはネットワークに過度な負荷をかけると当社が合理的に判断する行為
- 出品物の違法な利用方法を示唆または助長する商品説明を行うこと
- その他当社が不適切であると判断した出品
3.商品説明
ユーザーは、真に売却する意思のない出品、その商品情報だけでは正しく商品を理解することのできないまたは誤解を与える可能性のある出品、商品説明で
分な説明を行わない出品、特約事項等を商品ページ以外に記載した出品等を行うことはできません。
また、出品者は、出品する商品と関係のない画像等を当該出品情報として掲載することはできません。当社が本条に該当すると判断した場合には、出品者の故
意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく当社は当該出品情報を削除できるものとします。
ユーザーは、出品者または落札者のいずれが商品の発送に要する費用を負担するかを明記しなければなりません。発送方法は、ユーザー間において、発送業者
の利用規約を遵守した上で、出品者の責任において決定し、当社はユーザーと発送業者その他第三者との間の紛争に対し一切関与いたしません。
4.法令厳守
ユーザーは、出品にあたっては、古物営業法、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法、不正競争防止法、商標法、著作権法その他の法令を
遵守しなければなりません。当社が本条に該当すると判断した場合には、出品者の故意または過失に関わらず、本利用規約違反行為とみなし、事前の予告なく
当社は当該出品情報を削除できるものとします。
ユーザーが本サービスにおける出品を営業として行っている場合には、特定商取引法上必要とされる表記を行う必要があります。
ただし、ユーザーが本サービスにおいて過去1ヶ月に200点または1回100万円を出品した場合、ユーザーが本サービスにおいて売却した金額が過去1ヶ月に合計
100万円である場合、ユーザーが本サービスにおいて売却した金額が過去1年間に合計1000万円である場合には、営業とみなします。
5.出品に関する本規約違反
出品が本利用規約に違反する、または不適切であると当社が判断した場合には、第5条に定める措置のほか、その出品やその出品についての売買契約等を当社の
判断で取消すことができるものとします。本項に基づく措置によってユーザーに生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
出品が本利用規約に違反していることによりユーザーに損害が生じた場合には、当社所定の苦情申出窓口から当社に通報し、前項または第5条の措置をとるよう
請求することができます。
ただし、当該措置を行うかは当社の裁量にゆだねられるものとします。
また、ユーザー間の紛争はユーザー間で解決するものとし、当社は金銭的な賠償その他一切の法的な関与を行いません。
6.当社の免責
当社は、落札者その他の第三者に対し、本サービスに出品される商品等の品質、安全性または適法性について一切保証しません。
また、商品等の説明内容の信頼性もしくはその精度、出品者が提示する商品等を実際に販売または提供できるかどうか、出品者について意思能力または行為能
力があるか否か、出品者について当該出品のために法令上必要な権限または許認可を有するか否かに関しても一切保証しません。
ユーザーの出品等によって、ユーザー及び第三者に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。